シフォンケーキ×味噌!? 八重瀬町の『菊みそ加工所 夢工房』のふわっふわシフォンケーキ
- 2016.03.25 Friday
- 14:24
シフォンケーキにはかなり
何故って…
22歳の時に初めて作ったシフォンケーキが絶品&大評判だったことからでシフォンケーキにハマり、それから3〜4ヶ月「コレだ!」と思う配合・混ぜ方・オーブンの温度・焼き時間を研究したのです。
毎日作りました。多い時は1日4個作ったなぁ。
微妙〜にレシピを変えて何度も、何度も。
それだけではなく、人気店のシフォンケーキを食べに行ったり&お取り寄せしたり、とにかくあの頃は理想を求めて夢中でした。
で、とうとう理想のレシピに辿り着いたのです(門外不出ではないので、いつでもレシピ教えます!)。
それからはmy best レシピのシフォンケーキより「美味しい★」と思うものに出合うことがなく(←ホントですよー)、買うより作ることが当たり前になっていました。
ですが!
面白いシフォンケーキに出合ったので、ご紹介したいと思います。

八重瀬町にある
『菊みそ加工所 夢工房』 http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470402/47005422/
こちら、もともとは味噌工房だったそうです。


ホール以外にカットされたものもあるので、気になるフレーバー数種類試すことが出来ますね。

クッキーも販売していました。
3種類(みそ、さくら、抹茶)を購入。




驚くほどふわっふわ!
美味しいーーー。
甘さも抑えてあり、ひとりで2個は軽くペロリ♪です。ううん、3個は入ってしまうはず。
家からちょっと遠いけれど(と言っても、車で30分ぐらい)このシフォンケーキのためなら喜んで買いに行きます♪
京都の時から 変わらず さちこさんのブログ 大好きですよ ♪
教えて欲しい シフォンケーキの理想のレシピ(*^。^*)
わたしの作るシフォンケーキは『かるくふんわり』しない・・・ なんで〜(ノ_-。)
水のかわりの豆乳(90cc 入)? 泡立て不足?
『白味噌入りのふわっふわっシフォンケーキ』作りたい〜!
レシピの伝授 よろしくお願いします。
ありがとうございます♪
ひろこさんの応援にはいつも支えられています。
私の作るシフォンケーキは、卵白は八分立てぐらいです。カッチリ泡立て過ぎるとしゅわしゅわ〜っとした感じが出ないんです。
ひろこさん、何センチの型で作ってますか?
シフォンケーキ型を持っていないので
とりあえず 18cmのアルミのケーキ型(そこがとれると便利かなぁ…とも思って)のまん中にプリン型を置いて・・・ をずーーと使ってたぁ!
型を逆さまにしたときのアンバランスさに どきどきわくわく?しながら 見守る楽しさもあり(わたし ちょっと変?)
さちこせんせい
卵白は 八分立てぐらいだと思います。
手のかかる生徒でごめんなさい(ノ_-。)
ひとつシフォンケーキ型を持っていても良いかもしれませんね。私は14、18、21cmと持っているのですが大体使うのは14cmかな。
14cmでしたら私のレシピをお教え出来ますよ♪
ではこれを機会に 14cmのシフォンケーキ型を手に入れましょう… と 検索してみたら
『アルミ製&つなぎ目なし』が良いて出ていました。
さちこさんの持ってはる型は どんなものなんですか?
レシピ 教えて下さいな お願いします( ^o^ )
先ほどメールを送りました♪
私が使っているシフォンケーキの型は、アルミ製のつなぎ目なしのものです。
もしよろしければ、味噌シフォンのレシピを教えていただけますでしょうか?
はじめまして!
ほんのりしょっぱい味噌スイーツは、どこか懐かしい味がしておいしいですよね。
味噌シフォン、私もまだ作ったことがないんです。
型の大きさによってもレシピは変わってくるのですが、検索してみたらおいしそうなレシピが見つかりました♪
↓
https://cookpad.com/recipe/1329893
私のレシピではありませんが、ぜひ!