沖縄でガレット♪ LE VILLAGE
- 2013.04.27 Saturday
- 09:48
週末はちょっと遠出をするのが最近の過ごし方。
京都に住んでいた頃は先生(夫)の仕事がハード過ぎてほとんど休みがなく、しかも週5は出張という生活をしていたので会えない日も多かった。
そんな生活に見切りを付けるために思い切って沖縄に越してきたのですが、その判断は正解だったと思います。
週末、特にプランを決めずに「適当に走ってみよう」とドライブ。 気になる場所があったら車を止めて寄ってみたり写真を撮ったり、こんな時間が幸せです〜。
先週末は私が前から行ってみたいと思っていた北中城村のカフェへ。
沖縄初のガレット専門店。
ガレットがだーーーーーーーい好きなので、沖縄でもガレットが食べられるのは本当に嬉しい。 このカフェを見つけるまでは「沖縄ってガレット屋さん無いの〜? だったら私がガレットカフェをオープンするしかないかなぁ」と考えてたほど(笑)
外人住宅を改装したカフェ。
お庭にはテラス席もあり、存在感のあるがじゅまるの木が一層雰囲気を出しています。
少しカントリー調で温もりの感じられる店内。
私は白ワイン、先生は赤ワイン…あっ、ノンアルコールのね。 運転手なので。
前菜の3種盛りはきのこのオムレツ、ブルスケッタ、秋刀魚の香草焼き。
少しずつですが、どれも丁寧に作られています。
ハッと目が覚めるような鮮やかなキャロットスープ。
タイミング良くガレットが運ばれてきました。
コンプレット。
初めてお邪魔するガレットカフェでは、まずガレットの基本=コンプレットをいただくようにしています。 そして2度目の訪問時にはもう少し複雑なガレットを。
口に含むと程良いそば粉の香りが広がります。 ガレット生地はそば粉100%とのこと。
グリュイエールチーズの量もちょうど良かったし、目玉焼きの焼き加減もバッチリだし、ハムも美味し♪
沖縄でこんなにすんなりと美味しいガレットに出合えるとは思っていなかったなぁ。
ウチからはちょっと遠いし車でないと行けないけれど、また行きたいです! いえ、行きます!!
先生もここのガレットが気に入ったみたい。
帰り道は車でこの近所を散策。
外人住宅が多い地域で、見て回るだけでも面白いんです。
今まで一軒家には関心がなかったのですが、外人住宅だったらいいかも〜♪と思い始めましたよ。